会誌バックナンバー

中国語研究 第61号

“筷子”考(佐藤晴彦)/『英語集全』における一人称代名詞について(萩原亮)/『唐話纂要』における巻五の「小曲」の音注の音韻的特徴(柯爱霞)/从称谓词的演变看日本明治早期汉语教科书的继承关系―以《问答篇》《语言自迩集》《亚细亚言语集》《总译亚细亚言语集》为中心(大槻美幸)/关于《醒世姻緣傳》的语词分类(植田均)/石山福治(IshiyamaFukuji)的生平及著作(李晶鑫)/中国語呉方言の“拨”の受身用法(陈琦)/语气助词“就是(了)”的词汇语法化途径(刘晓晴)

購入はこちら

中国語研究 第60号

近代日本における中国語口語文法研究―「量詞」について(盧驍)/敦煌書儀「吉書儀」における用語の特徴―「手紙」を表す言葉の使い分けについて―(楊莉)/《醒世姻緣傳》校注标点错字问题(植田均)/『唐話纂要』における 「ヽ」 について(柯愛霞)/从“门帘”、“门帘子”、“门帘儿” 的语义和结构谈起(袁曉今)/『北京官話萬物聲音附感投詞及發音須知』の発音表記について(李夫平)/北京官話辞典におけるr化語の扱いの変化(王雪)

購入はこちら

中国語研究 第59号

近代日本における中国語口語文法研究――「量詞」について(盧驍)/敦煌書儀「吉書儀」における用語の特徴―「手紙」を表す言葉の使い分けについて―(楊莉)/《醒世姻緣傳》
校注标点错字问题(植田均)/『唐話纂要』における「ヽ」について(柯愛霞)/从“门帘”、“门帘子”、“门帘儿” 的语义和结构谈起(袁曉今)/『北京官話萬物聲音附感投詞及發音須知』の発音表記について(李夫平)/北京官話辞典におけるr化語の扱いの変化(王雪)

購入はこちら